事例集 CASE STUDY
2010.07.02駐車場緑化しました!
- カテゴリ
- 駐車場緑化
- 使用製品名
- スクエアパネル クラピア
当社の細江工場の駐車場を緑化型駐車場にしました。
駐車場緑化に代表される、緑化舗装は『熱環境の改善』『緑の創出』『景観の向上』『雨水の一時貯留』など様々な効果が期待されています。
当社で、開発した緑化舗装用植物保護パネル『スクエアパネル』を使用して、細江工場の来客用駐車場を緑化駐車場に改造しました。
スクエアパネルの特長は以下の通りです。
■植物への踏圧軽減
十字形状の突起部が、確実に植物への踏圧を軽減します。
■高い緑覆率
「全体均一補強型」の使用形態において、約73%の緑覆率を有します。(車輪部補強型=85%)
■高い耐久性能
コンクリート製なので、プラスチックマットの保護材と比較して、高い耐久性能を有します。
■施工時間の短縮
大型のパネル(0.78㎡/枚)のため、ブロック等と比較して大幅に施工時間を短縮します。
■不陸発生の抑制
自動車荷重を大きな面積で受け分散するので、不陸の発生を抑え、施工後の歩行性を確保します。
改造前は、こんな駐車場でした。
アスファルトを剥がし、約30cm程掘削し、砕石を投入して路盤を造ります。
不職布の上に砂を敷き詰め『スクエアパネル』を設置します。
スクエアパネル内に客土を施します。
客土は、『スクエアパネル』天端まで投入します。
今回の客土には、サバ土60%、腐葉土40%を使用しました。
スクエアパネル内及び周囲に植生をします。
今回の植生は、両側をコウライ芝、内側二面をスーパーイワダレソウ『クラピア』にて行いました。
スクエアパネルの敷設形式は車輪部補強型とし、車両一台あたり8枚使用します。
この敷設形式ですと、概ね85%の緑化率が確保できます。
*クラピアについては以下URLを参照してください。
greenproduce.co.jp/
今後は随時、植物の生育及び管理状況を更新していきます!!
by t.k
製品検索 SEARCH
- 製品名から選ぶ
- 製品タイプから選ぶ
事例集カテゴリー CATEGORY
- 消音側溝 (14)
- 骨材、再生材 (3)
- リサイクル・リユース (1)
- その他 (2)
- 配管ビット (2)
- 宅地造成工事 (2)
- 自転車通行帯用スリット側溝 (15)
- 電線共同溝 (1)
- 未分類 (1)
- 耐震性マンホール (2)
- 耐震性ボックスカルバート (6)
- 太陽光置き基礎 (40)
- 試験、検査、試作 (11)
- e-con (4)
- レディミクストコンクリート (20)
- 下水道用製品 (4)
- 耐震用製品 (5)
- 都市型暗渠側溝 (24)
- 自立式擁壁工法 (25)
- 用排水路製品 (35)
- 注文受注製品 (20)
- スラブ(床板) (27)
- 路面排水側溝 (33)
- 道路用製品 (40)
- 大型三面水路 (32)
- ボックスカルバート (36)
- 桝製品 (7)
- 雨水調整池・貯留槽 (18)
- 環境関連製品 (7)
- 施工 (25)
- 庭園用製品 (8)
- 擁壁・土留め (40)
- 駐車場緑化 (16)
- エクステリア (24)
- プログリーンシステム (17)