事例集 CASE STUDY
2015.07.08スマートなコンクリート製中央分離帯ブロック
- カテゴリ
- 道路用製品
- 使用製品名
- コンクリート製中央分離帯(R型ブロック)
当社のオリジナル製品であるコンクリート製中央分離帯ブロックを紹介します。
コンクリート製中央分離帯(R型ブロック)のカタログはこちら →
中央分離帯(ちゅうおうぶんりたい)とは、「車道を往復の方向別に分離するため、その中央部に設けられる地帯」のことである(一般自動車道構造設備規則第一条第六号)と規定されています。
そこに設置されているコンクリート製のブロックのことを通称、中央分離帯ブロックと呼んでいます。
一般的な中央分離帯ブロックは寸胴な形状をしている(図1)のに対し、当社のブロック形状はくびれがあり非常にスマートな形状をしています(図2)。側面がアルファベットの大文字R型になっているためR型ブロックとも呼んでいます。
図1:R型ブロック 図2:一般的な分離帯の形状
中央分離帯として並べた時に、R型ブロックはくびれがあることで陰影ができて、非常に都会的な空間を演出できます。クールジャパンにふさわしい形状といえるのではないでしょうか。人間も物体も、美しく感じる形状というものはやはり共通しています。
都市景観を向上させようとご計画の自治体はご検討されてみてはいかがでしょうか。
R型ブロック形状
こちらは浜松市リハビリテーション病院の構内道路に使用された事例です。
直線部用だけでなく、コーナー用も各種取り揃えております。
お気軽にお問合せください。
By M.Shinmura
製品検索 SEARCH
- 製品名から選ぶ
- 製品タイプから選ぶ
事例集カテゴリー CATEGORY
- 消音側溝 (14)
- 骨材、再生材 (3)
- リサイクル・リユース (1)
- その他 (2)
- 配管ビット (2)
- 宅地造成工事 (2)
- 自転車通行帯用スリット側溝 (15)
- 電線共同溝 (1)
- 未分類 (1)
- 耐震性マンホール (2)
- 耐震性ボックスカルバート (6)
- 太陽光置き基礎 (40)
- 試験、検査、試作 (11)
- e-con (4)
- レディミクストコンクリート (20)
- 下水道用製品 (4)
- 耐震用製品 (5)
- 都市型暗渠側溝 (24)
- 自立式擁壁工法 (25)
- 用排水路製品 (35)
- 注文受注製品 (20)
- スラブ(床板) (27)
- 路面排水側溝 (33)
- 道路用製品 (40)
- 大型三面水路 (32)
- ボックスカルバート (36)
- 桝製品 (7)
- 雨水調整池・貯留槽 (18)
- 環境関連製品 (7)
- 施工 (25)
- 庭園用製品 (8)
- 擁壁・土留め (40)
- 駐車場緑化 (16)
- エクステリア (24)
- プログリーンシステム (17)