事例集 CASE STUDY
太洋コンクリート製品を使った事例集のご紹介です。
-
袋井駅南側に整備された自歩道に当社製品の自転車通行帯用スリット側溝CSソッコーを採用して頂きました。 通常の使い方の歩車道境界で使用では無く、官民境界際に使用する特殊例となりました。 また、側溝上部には化粧平板が配置され […]
-
浜松市内に新たに造られている有玉南初生BP道路新設工事の街渠部分に当社の自転車通行帯用スリット側溝 CSソッコーが採用されています。 施工は赤堀産業株式会社様です。 自転車通行帯用スリット側溝 CSソッコー […]
-
静岡県富士市内の河川堤脚保護工の堤脚水路に当社のCSソッコー排水孔付を採用して頂きました。 (堤脚水路とは…堤防が設けられた地盤が低い場所で雨水を排水するため、堤防のり尻付近に設けられた水路) <構造図> 今案件では断面 […]
-
当社の自転車通行帯用スリット側溝 CSソッコーが令和3年3月30日をもって、静岡県新技術新工法へ登録されました。 (登録番号:1708) 自転車通行帯用スリット側溝 CSソッコーのカタログはこちら→ &nb […]
-
浜松市内に新たに造られている有玉南初生BP道路新設工事の街渠部分に当社の自転車通行帯用スリット側溝 CSソッコーが採用されています。 施工は常盤工業株式会社様です。 自転車通行帯用スリット側溝 CSソッコー […]
-
令和元年度の浜松市発注工事の中で、弊社の自転車通行帯用スリット側溝のCSソッコーが採用されました。 CSソッコーは自転車利用環境創出ガイドラインに適応した製品です。 据付後に露出する製品の天端幅が95mmとなっており、エ […]
-
世田谷区馬事公苑周辺の道路改良工事にて自転車通行帯用スリット側溝 CSソッコーを採用いただきました。今回は自転車通行帯用の側溝としてではなく、その優れたデザイン性や汎用性が高く評価されました。
-
自転車通行帯用の側溝として開発されたCSソッコーですが、優れたデザイン性により店舗などの雨水排水側溝としても数多く採用していただいております。
-
JR高塚駅が橋上駅として改修に伴い周辺の区画整理及び道路整備がされ、当社の自転車通行帯用スリット側溝「CSソッコー】が採用されましたので紹介します。
-
当社の自転車利用環境創出ガイドライン適用型側溝、CSソッコー管理桝について紹介させて頂きます。
製品検索 SEARCH
- 製品名から選ぶ
- 製品タイプから選ぶ
事例集カテゴリー CATEGORY
- 消音側溝 (14)
- 骨材、再生材 (3)
- リサイクル・リユース (1)
- その他 (2)
- 配管ビット (2)
- 宅地造成工事 (2)
- 自転車通行帯用スリット側溝 (15)
- 電線共同溝 (1)
- 未分類 (1)
- 耐震性マンホール (2)
- 耐震性ボックスカルバート (6)
- 太陽光置き基礎 (40)
- 試験、検査、試作 (11)
- e-con (4)
- レディミクストコンクリート (20)
- 下水道用製品 (4)
- 耐震用製品 (5)
- 都市型暗渠側溝 (24)
- 自立式擁壁工法 (25)
- 用排水路製品 (35)
- 注文受注製品 (20)
- スラブ(床板) (26)
- 路面排水側溝 (33)
- 道路用製品 (39)
- 大型三面水路 (31)
- ボックスカルバート (36)
- 桝製品 (7)
- 雨水調整池・貯留槽 (18)
- 環境関連製品 (7)
- 施工 (25)
- 庭園用製品 (8)
- 擁壁・土留め (39)
- 駐車場緑化 (16)
- エクステリア (24)
- プログリーンシステム (17)